毎日の生活の中で皆さんが使っているのは言葉です。言葉には自分も他人巻き込んでハッピーにする言葉もありますが自分も他人も巻き込んで不幸にする言葉もあります。あなたは言葉を毎日の生活の中にどのように取り入れて言っていますか?
言霊(ことだま)
“言霊(ことだま)”という言葉があるように、古くから日本では、言葉には魂が宿ると信じられてきました。言葉は声に出すことで大きな力を発揮し、良くも悪くも自分の心や考え方に何らかの影響を与えているそうです。
マイナスの言葉ばかり発していては、どんどんネガティブになり表情や雰囲気まで暗くなってしまいます。逆に、プラスの言葉を発していれば自然とポジティブになり、気持ちも晴れやかになって物事も良い方向に進みやすいと言われているんですよ。
言葉には種類がある
01.でも
02.だって
03.だけど
04.たら
05.れば
06.頑張ります
07.難しいな
08.ダルい
09.しんどい
10.無理だ
11.できない
12.暑い
13.寒い
14.眠い

ネガティブワードを書いているだけでもなんだかものすごく疲れた気がします。
01.今日も素晴らしい日だな。
02.最近天気がずっといいね。
03.◯◯している時の◯◯が好き。
04.◯◯に感謝しています。
05.すべて上手くいってる!
06.私の彼/彼女は本当に素晴らしい人。
07.私は◯◯で本当に幸せ者。
08.最高の気分!
09.とってもワクワクする。
10.人生最高!
11.◯◯を誇りに思っています。
12.◯◯がとても好き。
13.◯◯があって幸せ。
14.最高の◯◯を手に入れました!
15.笑えてくる!
16.今日は良い日だった。
17.ありがとう。
18.◯◯のおかげです。
19.あなたは素晴らしい友だち/夫/妻/子どもです。
20.それ最高に面白いね!
21.◯◯がもう待ちきれない。

ポジティブワードを使うとワクワク、ドキドキって感情になります。たくさん使う事をおすすめしますよ♪
コメント